2012年
8月
23日
木
Nursery rhymes that fly high with sound and color
With its many onomatopoeic words, the Japanese language booms and trills, echoing with musical lingo. Usually written in katakana, these words imitating sound or motion inundate normal Japanese speech, from the zaza of a summer rainstorm to the shin of embarrassed silence.
(訳)
音や色を表現してよくできた、わらべうた
多くの擬音語とともに、日本語は耳に快くチンプンカンプンに響き、震え、反響する。音や動きを模倣するこの言葉は、普段カタカナで書かれ、普通の日本語になっている、それは夏の大雨の「ザザー」から、決まりの悪い沈黙の「シーン」までもだ。
(ポイント)
onomatopoeic <形>擬音語の、boom <動>響く、trill <動>震える、echo <動>反響する、musical <形>耳に快い 音楽の、lingo <名>専門用語 チンプンカンプンな言葉、imitate <動>真似する 模倣する、inundate <動>押し寄せる、embarrassed <形>はずかしい 決まりの悪い
nursery rhymes わらべうた
2012年
3月
22日
木
Stationery trends worth taking note of
The start of the new school year in April makes this a great time for Japanese to indulge in their fetish for stationery. Despite increasing digitalization in the workplace, many people still relish the opportunity to write their kanji by hand and the market for notepads and pens is still remarkably healthy.
(訳)
文房具のトレンドはノートをとること
日本人にとって、四月の新学年のスタートは文房具欲を満たす大きな機会である。職場ではデジタル化が進んでいるにもかかわらず、多くの人はいまだに手で漢字を書く機会を楽しんでおり、ノートやペンの市場はまだまだ著しく健全である。
(ポイント)
stationery <名>文房具、trend <動>傾向を示す、worth <名>価値、indulge <動>甘やかす、fetish <名>癖、despite <前>~にもかかわらず、relish <動>楽しむ、remarkably <副>著しく
despite = in spite of
2011年
7月
23日
土
Japan's incompatible power grids
As Japan sweats through this summer of inadequate power, many more people now know that there are different electrical supply systems in eastern and western Japan, and that the two systems are incompatible.
(訳)
日本の送電網には互換性がない
日本は今夏、電力が不十分なため皆汗をかいているので、より多くの日本人は今や日本の東西で電力供給システムが異なり、その二つのシステムには互換性がないということを知っている。
(ポイント)
incompatible <形>互換性がない、grid <名>格子 鉄柵 送電網、inadequate <形>不十分な
2011年
5月
17日
火
Natsume Soseki: mining a literary treasure
Natsume Soseki (1867-1916) is said to rank among the world's great 20th-century writers. Many consider him Japan's greatest modern novelist. His books, from the comic "I Am a Cat" (1905) and "Botchan" (1906) to the tragic "And Then" (1909) and "Kokoro" (1914), are classics.
(訳)
夏目漱石:文学の宝を調べる
夏目漱石(1867-1916)は20世紀の世界の偉大な作家にランクされると言われている。多くの人は彼を日本の最も偉大な現代小説家だと考えている。”吾輩は猫である””坊ちゃん”などの喜劇から”それから””心”といった悲劇まで、彼の本は古典である。
(ポイント)
Many(S) consider(V) him(O) Japan's greatest modern novelist(C).
mine <動>(資料などを)調べる、writer <名>作家、novelist <名>小説家、comic <形>喜劇の、tragic<形>悲劇の。
2011年
4月
07日
木
The best kindergarten lessons are at lunch time
April marks the start of the new school year, which means that parents all over the country are cranking up their morning lunch-making routines. In Japan a packed lunch is always called a "bento" (literally meaning "box") or "obento" to be more polite, whether it's stored in the quintessential lunchbox or not.
(訳)
幼稚園で最もよい授業はランチタイムにある
四月は新学年の始まりを示す、つまり全国の親が朝の日課として昼食作りを始めるのだ。日本では納められるものが典型的なランチボックスであろうとなかろうと、箱に詰められた昼食は通常”弁当”(文字通り”箱”を意味する)またはより行儀よく”お弁当”と呼ばれる。
(ポイント)
April(S1) marks(V1) the start(O1) of the new school year, which means that parents(S2) all over the country are cranking up(V2) their morning lunch-making routines(O2). In Japan a packed lunch(S) is always called(V) a "bento" (literally meaning "box") or "obento"(C) to be more polite, whether it's stored in the quintessential lunchbox or not.
kindergarten <名>幼稚園、mark <動>記録する 示す、crank up <動>始める、routine <名>日課 ルーチン、polite <形>行儀のよい、quintessential <形>典型的な。
which means that~ つまり~
whether~ or not ~であろうがなかろうが
2011年
4月
01日
金
This little kanji is, like, totally worth knowing
As a Japanese compound word-builder, the kanji suffix 的 (teki, -like) is a remarkably productive workhorse. In addition to serving in hundreds of compounds listed in Japanese-English kanji dictionaries, 的 is also heavily featured — for better or worse — in the patois of young Japanese.
(訳)
この取るに足らない漢字は全く知るに値するもの「的」である
日本語の組み合わせ言葉の作り手として、「的(てき、~のような)」という漢字の接尾辞は著しく生産的な馬車馬だ。日本語-英語の漢字辞書に数百にわたって掲載されていることに加え、「的」は良くも悪くも日本の若者方言で非常に多く取り扱われてもいる。
(ポイント)
As a Japanese compound word-builder, the kanji suffix 的 (teki, -like)(S1) is(V1) a remarkably productive workhorse(C1). In addition to serving in hundreds of compounds listed in Japanese-English kanji dictionaries, 的(S2) is also heavily featured(V2) — for better or worse — in the patois of young Japanese.
little <形>取るに足らない、worth <形>価値がある、compound <形>合成の、remarkably <副>著しく、suffix <名>接尾辞、feature <動>大きく取り上げる 主として扱う、patois <名>方言
※タイトルには洒落があり、”的”は「知るに値するもの的」と書かれている。
2011年
3月
03日
木
Same phone used to seek test answers
The same mobile phone was used to seek answers online for questions from entrance examinations held in February at four prominent universities while the tests were in progress, investigative sources say.
(訳)
同じ電話が試験解答を求めるために使われた
同じ携帯電話が著名な4つの大学で2月に開かれた入学試験の問題のために、試験中にオンラインで解答を求める事に使われた、以上調査筋の発言。
(ポイント)
見出しの文は受動態ですが、be動詞が省略されています。(新聞ではよくあること)
prominent <形>傑出した 著名な、investigative <形>調査の <名>investigation
2011年
2月
28日
月
Entrance exam cheats go online
The education ministry is hunting a suspected entrance exam cheat who is using an online help site to ace the tests while they are in progress.
(訳)
入試不正行為がオンラインへ
文部科学省は試験で良い評価を得るために、試験中にオンラインヘルプサイトを使っている入試不正行為の容疑者を捜している。
(ポイント)
The education ministry(S) is hunting(V) a suspected entrance exam cheat(O) who is using an online help site to ace the tests while they are in progress.
entrance 入口、exam(ination) 試験、entrance exam 入学試験、cheat <名>不正を行う人 不正行為、suspect <動>怪しむ、ace <動>試験等で良い評価をもらう 負かす、progress <名>進歩、進行 in progress 進行中。
※文部科学省は正式には Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology と言います。
★★恥ずかしい行為ですね★★
2011年
2月
08日
火
N.Y. high schoolers hear from hibakusha
A civic project by New York-based residents has since 2008 been giving local high school students a chance to hear the experiences of those who survived the atomic bombings of Hiroshima and Nagasaki.
(訳)
ニューヨークの高校生が被爆者に話を聞く
主にニューヨークに住む人々による市民プロジェクトは2008年から続いており、地元の高校生らに広島と長崎の被爆体験を聞く機会が与えられている。
(ポイント)
A civic project(S) by New York-based residents has since 2008 been giving(V) local high school students(O) a chance(O) to hear the experiences of those who survived the atomic bombings of Hiroshima and Nagasaki.
resident <名>住民、survive <動>生き残る <形>survival(サバイバル)、atomic <形>原子の <名>atom(鉄腕アトムのアトムです)、bomb <名>爆弾、atomic bombings 原爆投下
※典型的な第4文型です
2011年
1月
13日
木
2010 was a sizzling-hot year for kanji
From June through August of last year, Japan experienced its highest average temperatures on record. So the overwhelming choice of 暑 (atsu-i, sho, hot weather) as Kanji of the Year for 2010 came as no surprise. Day after sweltering day, the nation collectively moaned, "Atsui, atsui!" (「暑い、暑い!」 "It's hot!"), and then watched in disbelief as the thermometer continued to resist going down with the arrival of autumn.
(訳)
2010年は漢字が暑い年だった
昨年の6月から8月にかけて、日本は記録的な高平均気温に見舞われた。そういうことで、「暑(あつい、しょ、暑い天気)」が2010年の漢字として圧倒的に選ばれた事に驚きはない。来る日も来る日もうだるように暑く、国民は皆”あつい、あつい”(「暑い、暑い!」”暑い”)とうめき声を上げ、さらに秋になっても温度計が一向に下がらないので信じられない様子で見守った。
(ポイント)
From June through August of last year, Japan(S) experienced(V) its highest average temperatures(O) on record. So the overwhelming choice(S) of 暑 (atsu-i, sho, hot weather) as Kanji of the Year for 2010 came(V) as no surprise. Day after sweltering day, the nation(S) collectively moaned(V1), "Atsui, atsui!" (「暑い、暑い!」 "It's hot!")(O1), and then watched(V2) in disbelief as the thermometer continued to resist going down with the arrival of autumn.
experience 体験する、temperature 温度 気温、on record 記録された、overwhelming 圧倒的な、coice 選択、come ある状態になる、day after day 来る日も来る日も、sweltering うだるように暑い、moan うめき声をあげる、in disbelief 信じられない風に、thermometer 温度計、resist 反抗する、arrival 到着、最後の文は少し難しいですが、watch は自動詞で、じっと見る、見守るという意味です。